ブログ もっとキレイ

本のレビューカテゴリーの一覧

久しぶりに良書に出会いました。

まだ全部読んだわけではないですが、 途中まで読んだだけでも面白かったので紹介します。 簡単に本の中身の説明をすると、 自己啓発の一種になるのでしょうか。 ただ、その辺の自己啓発とは全く違って、 最高のパフォーマンスを発揮するための方法が 書かれています。 心の状態にスポットを当て、スポーツ界で 重要視されているメンタルトレーニングの概念を ビジネスに応用するというものです。 心の状態が良ければ、力

斎藤一人さんの百回聞きシリーズ

最近、今さらかもしれませんが、斎藤一人にハマってるのですが、 斎藤一人さん関連で「百回聞きシリーズ」というCDが あるのを知り、インターネットで入手方法を調べると、 特約店でもCDを扱ってるみたいで、市内の特約店に電話をしたら CDを置いているとのことで、その特約店まで行き、 とうとう手に入れました! 早速、帰り道に聞きながら帰りました。 内容は講演会を録音したみたいで、話の内容はとても深く 勉強

絶対お得な本

斎藤一人の「それで、元はとれるのかい?」―日本一のお金持ちに学ぶ楽しくかせぐコツ (学研M文庫 お 14-1 知の法則シリーズ) 小俣 貫太 斎藤一人さん本人が書く本は、精神面に対してのものが多く 斎藤一人さんが実際に普段、どのような考えで意思決定してるのかは 書かれていません。 著者が斎藤一人さんに受けたアドバイスを元に、実際の斎藤一人さんの ビジネスの仕方が垣間見れる一冊です。 価格も文庫で

小阪裕司先生をご存知ですか?

ブックレビュー第2弾 そうそう、これが欲しかった!―感性価値を創るマーケティング 小阪 裕司 マーケティングの本ですが、営業にも使えるテクニック・考え方が 凝縮した一冊です。 小阪先生の本は、販売側(企業側)からの視点ではなく、 あくまでもお客さんの視点で書かれていて、 特に経営や営業をやられている方は、 長い期間従事すればするほど感覚が、 どうしても販売側(企業側)からの視点で 物を見がちにな

斎藤一人さん

最近は『斎藤一人』さんの本にハマってます。 元々ビジネス書が好きで自己啓発、経営学、マーケティング関係、 マネージメント関係、サービス業、営業法、心理学など いろいろ読んでいたのですが、納税額日本一の人が書いただけあって 中身というか考え方が、今までの本とは全く違いました。 初めて読むなら「変な人が書いた成功法則」あたりがいいかと思います。 なんとなく、「斎藤一人ワールド」がわかりますので。 私が